まむし谷〜炭ケ谷
お気に入りの摩耶山に向かうシェール道を歩いていると、いくつかある分岐のなかでいつも気になる道がある。桜谷分岐から東進すること約20分程、左に登るみちの入り口に標識「まむし谷」と書いてある。暖かい季節ならマムシがウヨウヨなイメージで行きたくないが、冬なら生き物の気配はなく人間の天国ということで足を踏み入れてみた。

蛇は嫌いではないがマムシは怖い

この分岐のあたりはロマンチック
谷に入ってみるとよく整備されたなんの変哲もないフツーの谷筋であった。写真を撮るにも撮影ポイントすら無い.しばらく歩くと上の方からバイクの排気音がきこえる。西六甲のドライブウエイが近いようだ。たしか鈴蘭台方面から六甲山牧場方面への道で、このクネクネ道はローリング族がぶいぶい走ってるはずだ。コーナーを曲がり切れず下の登山道までぶっ飛んでくるかも、とすこしイヤな気分になる。六甲の難点はドライブウエイ沿いの治安が真正な山中より不安な点だ。

かわうそ池

最悪の車道歩き
まむし谷の終点はかわうそ池だった。人工の池らしく沿革は不明だが、静かできれいなたたずまいである。
この池はドライブウエイと接しており登山道はここでちょちょ切れてしまった。ではどこへ進むかと言えば地図は自動車道を指している。あーあ、嫌な車道歩きを余儀なくされる。歩道も無く、歩行スペースが用意されていなので車が来ると脇のヤブに退避をするしかない。とにかく危ない車道は早歩きで早々に切り上げる。
北に炭ヶ谷方面の林道を発見、車道歩きは数分だった。

不気味なブイ字谷

こんな感じ
車道を折れ曲がると石楠花山まで林道が走る。六甲山の林道もあまりすきではない。やはり林道は非ハイカーを招いてしまうのでその結果、ペットボトルやカンカン等のゴミを発生してしまう率が上昇してしまう。林道入り口には怪しげなミニバンが駐車していたが、車窓は黒のスクリーンが貼ってあり中の様子はドライバーの有無も含めて不明だ。
まあサッサと林道を離れて人足で歩くしかない登山道に向かうのが吉だ。
すぐに炭ヶ谷に到着。道というよりは浸食されたただの谷筋で崩壊跡もある。大雨ではここは通れないだろう。一人で歩くには陰湿すぎて気持ち悪い。谷底歩きを終えると杉林の中だ。

背が高い杉の下を歩く

ここが出口(入口?)
裏六甲の常として阪神高速北神戸線に突き当たる。北側から登る場合は必ず高速の下を潜ることになる。山地と平行して高速道路を造るなんて環境破壊が酷い筈だが、この道路はあまり山肌を削らずに太い支柱で支えられているので山にはやさしいと考えられる。それでも騒音と排ガスの匂いが以前の静寂を奪ったという事実は事実だ。しかしこの高速は便利で空いているので部長自身もしょっちゅう利用しているからなんとも言えない。

阪神高速北神戸線
人口減少で山麓の住民が街の中心部に移動し始める。そして残された廃墟住居はやがては山にのみ込まれ自然にかえっていく。山と街のキワを歩いていると限界集落のみではなく神戸市でもそんな徴候があるような気がする。